どうも小生です☆今回は社会の風潮についての疑問と恐怖のお話です…
1.仕事を辞めた瞬間ニートの恐怖…
ニートと言う言葉が世のに中に浸透し出してもう10年以上経つのでしょうか…
時の流れは早いな。
このニートと言う言葉近年では本来の意味と違う使われ方をしている事も多く、仕事してない=ニートになってしまっている節がある。
と言うのもニートってもともとの意味は働く気のない人まぁ悪い言い方すると社会不適合者の人を指して言ってた言葉でした。
ニートとは(Not in Education, Employment or Training, NEET)就学・就労・職業訓練のいずれも行っていない人の事を意味する意味の用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指して「若年無業者」と呼称している。
2.今の世の中はおかしい!バイトの最低賃金は上がっても社員の給料は上がらない…
今の世の中ホワイトバイトなんて言葉がありますが、正にその通り!
今の大阪の最低時給は936円です!
バイトの時給のみがどんどん上がり分のしわ寄せが社員の方に回ってきます。
そしてどんどんブラック企業になると言う正に負の連鎖…
ホワイトバイトが生むのはブラック社員ですからね。
それ以外は何も生まないのです。悲しいことに。
もう会社で頑張る時代じゃないのかも知れませんね。
だからアフィリエイトなのです!
在宅で時間のない中やるならアフィリエイトは最適なビジネスモデルだと小生は思いますけどね☆
まぁ軌道に乗るまではやっぱり大変ですよ、副業アフィリエイト。ネットビジネス甘くない。
睡眠時間削って寝不足でブログ書いても収益はゼロ。そんなのが半年程度は続く覚悟がいります。大体始める人の90%以上は止めますねアフィリエイト。
必要なのは強い意志と目標を達成させる努力しかない。
人によってもちろん目標って違います。
本業を超えたいのか?
月何万円かの小遣いが欲しいのか?
小生は前者。後者ならもう目標は達成した。次は本業越えだ。それで小生の目標は達成される…。
ようは本気でやるかやらないかだけです!
それはあなた次第!
なんてね、古いかw
ではまた小生でした☆